縮毛矯正で、ダメージのない綺麗な髪を手に入れたいと思っている方も多いと思います。
確かに
縮毛矯正をするとまっすぐな髪の毛になりますが、いくらか髪が傷んでしまうものですよね。
でも、
縮毛矯正をしながら
髪質改善できる方法もちゃんとあるんですよ。
今回は
髪質改善と
縮毛矯正の両立について解説していきますね。
▼
髪質改善と
縮毛矯正は逆の概念
髪質改善とは、髪の毛の状態を改善して扱いやすくする施術です。
そして
縮毛矯正は、髪の毛に化学変化を加えてストレートにする施術です。
縮毛矯正は髪の毛の内部の組織を一度断ち切る薬品を使うため、どうしても髪の毛が傷んでしまいます。
つまり
髪質改善とは逆の概念とも言えるわけですね。
■
髪質改善しながら
縮毛矯正できる?
双方の概念を考えると、
髪質改善と
縮毛矯正は両立できないと思ってしまうかもしれません。
しかし、近年は
髪質改善と
縮毛矯正を両立する方法が確立されてきています。
例えば、弱酸性
縮毛矯正を使えば薬剤のダメージがほとんど加わりません。
また、施術後に高品質な
トリートメントを施すことで
縮毛矯正による負担を最小限に留められます。
熟練の美容師の手にかかれば美しい髪の毛を作ることができますので、ご希望の方はぜひ遠慮なく相談してくださいね。
▼まとめ
髪質改善は髪質を良くすることですが、
縮毛矯正は髪の毛がまっすぐになる分少し傷んでしまいます。
つまりこの二つは両立が難しいと思われがちだったのですが、近年は
髪質改善しながら
縮毛矯正できる技術が確立されています。
GUILDでも熟練の美容師がお客様の望む髪質をお作りしますので、ご希望のヘアスタイルについて遠慮なく話してくださいね。