シャンプーの正しい洗い方について
query_builder
2022/05/13
コラム
毎日のシャンプーで正しい洗い方をすると、髪の毛や頭皮への負担を減らすことができます。
「髪の傷みがなかなか解消しない」という方は、シャンプーの洗い方が原因のひとつかもしれません。
そこで今回は、シャンプーの正しい洗い方をご紹介しましょう。
▼正しいシャンプーの洗い方
シャンプーは以下の洗い方をすると、頭皮や髪に負担をかけずしっかりと汚れも落とすことができます。
■髪の毛をとかす
シャンプー前に髪の毛をとかしておくことで、髪の毛に負担がかかりにくくなります。
また、頭皮の皮脂も落ちやすくなるでしょう。
■髪と頭皮を十分に濡らす
シャンプーをつけるまえに、髪と頭皮を十分に濡らしておきましょう。
シャンプーの泡立ちが良くなり、髪の毛の摩擦が少なくなります。
頭皮の汚れも落としやすくなりますよ。
■シャンプーは泡立ててからつける
シャンプーは泡立ててから全体につけることで、頭皮や髪の毛への負担を軽減できます。
ゴシゴシ擦らず、指の腹で頭皮を揉むように洗いましょう。
頭皮を中心に洗い、髪の毛はあまり擦り合わせないよう気をつけてくださいね。
■しっかりすすぐ
ぬるぬるがなくなるまでしっかりとすすぎます。
すすぎ終えたら軽く水気をしぼりましょう。
■コンディショナーなどをつける
コンディショナーは、毛先を中心につけます。
地肌にはつけないようにしましょう。
すすぐときは、地肌を中心にすすぎましょう。
▼まとめ
髪の傷みを最小限にするためには、毎日のシャンプーで、正しい洗い方をすることが大切です。
髪の毛や頭皮に余計な負担をかけないためにも、優しくしっかりと汚れを落とすよう心がけましょう。
GUILDでは、お客様のご要望に合わせたメニューをご提案いたします。
髪の傷みなどの悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。